今期のアニメがおもしろすぎる件
- 2015 6/18
- 投稿者 : 篠岡遼佳
こんばんは、篠岡です。
原稿やらなきゃいけないのに、アニメがおもしろくて手が止まってしまう……!
超能力ものって、ファンタジーでいいのかな……?
という言い訳や悩みのために、せっかくだから記事にしてみます。
今期のアニメがおもしろすぎる件
こんばんは、篠岡です。
原稿やらなきゃいけないのに、アニメがおもしろくて手が止まってしまう……!
超能力ものって、ファンタジーでいいのかな……?
という言い訳や悩みのために、せっかくだから記事にしてみます。
今期のアニメがおもしろすぎる件
「◎貴サークル「あさしの」は、金曜日 東地区“ヘ”ブロック-35a に配置されました。」
ということで!
こんばんは、篠岡です。
冒頭の通り、今回はスペースを頂くことができました!
「文学・評論」でスペースを取っております。
そして、4月の予告通り、
篠岡は「現代ファンタジー且つボーイ・ミーツ・ガール」もので話を進めております!
必死に書いてます。ほんとです。街の名前を考えるくらい本気です(設定考えるの遅すぎである)
いま問題なのは、そうですね、「装丁デザインができるメンツがいない」ことですかね……。
〆切に間に合うようにがんばります。
近況としては、見たいアニメがいっぱいあって困っています。
それは別の記事にいたしましょう……。
どうも、こんにちは、篠岡です。
冬の間はいろいろありまして……久しぶりの投稿になってしまいました。
ちょっとね、体調とかがね、とか、言い訳はたくさんあるんですけど、それはよくない!
ということで、(ずいぶん前に)夏コミの申し込みを完了したので画像を載せますよ~。
はい、いつも通りですね。
今回は、おおざっぱな内容の予告をしておくという、大胆な方法をとってみようと思います。
相変わらず、ファンタジー・SF・日常・散文のごった煮なのは変わりませんが、
「ボーイ・ミーツ・ガール」ものをやるか!
と、自分にあるまじき方向に話が進んでいます。
いやー、このまま、体調が安定すればいいんですが……いろいろ変更中でして……。
凜ちゃん、あとのことは頼んだ!
ということで、また抽選結果がわかり次第、お知らせしていきますね。
それ以前に、もうちょっとアニメコンテンツを増やしておきたいな……今期はおもしろいの多い気がするので!
はい、朝凪凜です。
総括と言うことで、私も書くように言われましたのでちょこっと書いてみたいと思います。
今年はアニメ100本見るという目標だったのですが、なんと104本見ることが出来ました。
ということで、その100本程の中から「すごい」と思ったアニメを書いていきたいと思います。
こんばんは、篠岡です。
さあ、やって参りました、「第01回 アニメ俺大賞 2014」!
簡単に言うと、「一番おもしろかったなー」っていうアニメを紹介するだけの記事です!
難しく言っても、やっぱりそれだけの記事です!
ということで、参りましょう!!
こんにちは、篠岡です。
冬コミに参加されたみなさん、お疲れ様でした!
自分は3日目にだけ参加したのですが、
東だけで、評論系と音楽系、小物に創作少年と、
回るところが多くて、西には行けず……。
おぉ、自分の体力のなさが情けない。
コンディションより、ほんとに体力が問題でした。
しかし、かわいいペンダントやグッズ、
けも耳に制服女子高生と、買いたいものは変えたので、大満足です。
次は、夏コミ!
出展する気満々なので、まずはサークルカットを描きますよ!
内容は、ちょっとした企画ものと、
相変わらず、ファンタジー・SF・日常・散文のごった煮となりそうです。
そして、文庫装丁! に! しますので!
サークルカットと、申し込みが完了したら、
また更新しますので、よろしくお願いします。
せっかく良さそうな画像圧縮技術なのだから、ちゃんと検証してどのくらい良いのか確認したいですね。
検証記事としてはこちらの内容がありますが、もう一声欲しいと思いましたので、私の方でも検証してみたいと思います。
以下は前置きです。結果を見たい人は下の「続きを読む」から下になります。
まず、画質の劣化を検証するときにPSNRとSSIMが指標として挙げられるらしいです。
先の検証した方はSSIMのみで検証していました。
これはPSNRの問題で、ブロックノイズやぼけた画像、など全然違う画像でも輝度の平均二乗誤差が近い値であれば、「オリジナルにほとんどノイズが乗っていない」という結果になってしまうため、利用しなかったのではないかと考えられます。
また、SSIMは上下左右のピクセルについても計算しているため、人の見た感覚に近いことから動画などの検証に使われているようです。
さて、それでは検証画像についてですが、
の4種類、5枚で検証したいと思います。
まずは最も圧縮が有効な単色画像。
jpegにはあまり向かないイラスト。
イラストは一枚目がサークル「ヒミツイズム」のKurocoさんから(元画像の許可が取れなかったため、写真で紹介とします)。
二枚目はサークル「1001色素♂」のたかたかさんから。
非可逆圧縮なので、多少情報落ちしても大丈夫な写真。これは白川郷に行ったときに撮った写真のうちの一枚です。
最後に圧縮に一番不向きな疑似乱数で作成したランダム画像。
この辺りを選びました。
なお、画像はすべて24bitフルカラーで確認しました。
こんばんは、篠岡です。
ひつじもふもふ状態、さらに腰には去年クレーンゲームで取ったであろう、
リラックマのフリース膝掛けを2枚腰に巻いて、お送りしております。
東京も寒いですが、ほかの地域のみなさんは大丈夫なんでしょうか……。
さて、circle.msの画像を変更したので、ちょっとサークルのお知らせを。
画像はこんなのを用意してみました。
……ほんと、色塗りから始まって、いろいろとどうしようもない感じですが、
これでも2日もかけたんです! かなりがんばりました!
セーラーシャツ、いいですよね。
この上にブレザーを着ることになっています。
学年色は緑ですね。たぶん1年生ですね。
けも耳じゃないですけど、とりあえず異種族なんだろうなってことは確定してるんですよ。
……はい、そういうところは決まってるんです……。
これ以外にも、篠岡遼佳twitterアカウントの方も、アイコンを準備したので、全体像をご覧ください。
こんにちは、篠岡です。
前回「第一印象」に続いて、今回は「文章の内容」について書いていきたいと思います。
自分だってそんなにしっかり書けているわけではないですが、これは自分への戒めも込めて……。
では、続きをどうぞ!
こんにちは、篠岡です。
この間のコミティアで、たくさん小説本をいただきました。
各サークル様、ありがとうございました!
今回は、それらを読んで考えたことを、少しまとめてみたいと思います。
第01回目は、「第一印象」についてです。
まずは、サークルさんを回ったときの、第一印象から!